人の世は夢のごとし

女子大生です。よく変わっているねと言われます。

内部進学について

大学の卒業が確定した。

 

ゼミ途中で辞めてしまったから心配だったけどなんとか卒業はできて良かった。

 

ゼミ辞めた理由はなんか合わなかったからなんだよね。

 

 

内部進学者が多いゼミだったから、最初からずっと群れてるし、全然話し合おうともしてくれないし、途中でもう分かり合えないんだなぁって諦めた。

 

だから途中からは観察するぐらいだったけど、内部進学の子見ていると、頑張るとか努力するっていう概念ないんだなって勉強になった。

 

私は高校受験、大学受験を経験して、嫌でも努力して勉強しないといけなかったから、とにかく高い目標掲げて勉強のモチベにしてたけど、彼女らを見ていると、その努力ってあんまり意味ないんだなと気づいた。

 

 

これは真面目な人ほど陥りがちだと思うけど、結局努力するにしても方向性を間違えたら無駄な努力になってしまうと思った。

 

これからの時代って今までの日本みたいなトップ主義ではうまくいかなくなる気がする。

 

例えば、「猛勉強して東大入る人」と「勉強してみたら東大受かった人」ってそもそも後者の人の方が勉強の才能がある人なんだと思う。後者の人に勝つには相当の野心とかがないと難しい気がする。

 

だから、それぞれが自分の得意領域活かしていこうっていう方向性になるんじゃないかなと。

 

そう思うと内部進学の子が羨ましいなーと思ったりするけど、

内部の子もずっと同じコミュニティだから付き合い大変だろうなーとか思う。

 

あと、内部進学の子は野心とかないし最低限のことはこなしてくれるから、大手企業も使いやすいタイプだと思う。

すごい努力して大学入った人って結局大手企業では使いにくかったりしてベンチャー行く人多い気が。。。。

 

自分の努力によって階層を超えることはできるけど、それが必ずしも一番良いことなのかわからない。。医者とかなら開業できるからいいと思う。

 

自分は子供には良い教育を受けさせてあげたいと思うけど。。。。。