人の世は夢のごとし

女子大生です。よく変わっているねと言われます。

ほどほどが一番

私は大学生になってから少しずつ変わった気がする。

 

中学生〜高校生の時は、完璧主義だった。

「1つの目標に対し、娯楽や誘惑をシャットアウトして、全力で頑張ることこそが大事」だと考えていた。

 

しかし、振り返ってみると不器用だなぁと思う。

 

1つの目標のために他の全てを犠牲にするということは、意外と効率が悪く、リスクが大きい。

例えば、受験勉強を何時間も出来るかといえば出来ないし、時間があればあるほどダラダラ勉強してしまったりする。

受験勉強のために友達との付き合いを断り続けていると、結局受験後に遊ぶ友達がいなくなったりする。(どちらも経験済み)

 

自分のレベルよりかなり高い志望校を目指さなくても、少し頑張れば届きそうな所を目指せば、遊びつつ合格を勝ち取ることも出来るし、青春として記憶に残るだろう。

 

私の場合は上記とは真逆であったために、青春なんて全くなかったし、最後にはしんどくなり勉強ペースが衰えていった。

 

私はこれを踏まえて、「何事もバランスが一番だな」と思うし、これからは「“ほどほど”に頑張ろう。」と思う。

 

勿論、過去のことについて「こうすれば良かったなぁ」と後悔も沢山あるが、それ以上に「若い時から手を抜かなかった自分」は素直に褒めたいと思う。手を抜こうと思えば、いくらでも抜けるし、そういうのは段々大人になるにつれて多くなる気がする。

このことは、自分が不器用であったがために出来たことだが、若い内から手を抜くなんてろくな大人にならないと思う。

 

だから、欅坂46の平手ちゃんが毎回全力でパフォーマンスしている姿を見ると、「それでいいんだよ。」と思う。

大人は「抜く所は抜かないと」と言うが、そういうことは若い内から教えるものじゃないと思う。振り返った時に初めて「あそこは少し力抜けば良かったなぁ」なんて考えて成長していくものだと思う。 

人とは異なるが、私は「1つの目標に対し、他のものを犠牲にして全力でぶつかった」という青春を味わった。

「高校時代に制服デートをする」という青春と同様に、それは「若い時の不器用さ故に出来た青春」であり、他のものと変えることが出来ないかけがえのない財産である。

悪循環

うちの家庭の悪循環の原因は母だ。

本当に迷惑だ。

 

母は、家にいることが嫌いなタイプで私が1才になったら仕事に復帰した。

もちろん、私は保育園に預けられ、母と過ごす時間は夜のみだ。しかし、仕事のストレスからか夜もかなり怒られた記憶しかない。

 

平日は仕事し、休日はゆっくりすればいいのに、休日は外出し、結局身体をこわす。

馬鹿なのだろうか。体調管理できないのだろうか。

さらに、子供や祖母の前と父親の前で声のトーンが違い、父親の前でだけわざとしんどうに見せている。女子アナみたいだ。

 

そのせいで、私は単身赴任の父親に電話やメールで長女なんだからしっかりしろ、手伝いをしろと連絡がくる。しかし、私だってやるべきこともあるし、ずっと家にいるわけではない。父は普段見てないから分からないのだろう。

 

私は嫌いな相手には冷たい。両親が大嫌いだ。

だから、自分の分は自分でやるが、母は自分でやればいいと思う。今まで散々な精神的ダメージを両親揃って与えてきておいて、そういう時だけ頼ってくるのは、ずるいと思う。

 

大学まで行かせてもらったこと、勉強する環境を与えてもらったことは本当に感謝しているが、それは物理的なものであり、精神的ダメージはかなり受けてきた。

私はロボットではないし、完璧な子供に成り得ない。これ以上、要求されても出来ない。するつもりもない。

 

子供は結構気付くものだ。

母は小賢しい女で、普段はほぼ家事なんてやらないくせに、父には忙しくてできない、としんどそうな声で電話する。

やってもないものをやろうとしたかのように、また、仕事を理由にしてできないと言う。

 

第1に、仕事は自分がしたいからしてるのであって誰も頼んではいない。父の年収は上位3%であり、かなり富裕層だと思うし、母が仕事をする必要はない。

それなのに、前の安定した仕事から違う仕事に変え、しんどいと言う。馬鹿か。自らしんどい仕事へと希望し、何を言ってるのか。

独身なら好きにやってくれて構わないが、子供も2人いて下の子はまだ中学生だ。それなのに何故自分のことしか考えていないのだろうか。

 

母が体調を崩す度に、母が小賢しい女であるがために、私は父に怒られ続ける。父は私を息子のように扱い、怒鳴るが、私は娘であり、男に怒られるとやはり怖く感じる。

一番良い方法は、父からの電話には出ない、メールは見ない、父が帰ってくるときはバイトに行くという、完全に接触しない方法だ。

 

そして、母は信用しない、家では自分の部屋にこもる、母には何も詳しく言わない、で良いだろう。

接触しなければ、お互いが楽だ。関わらないことが一番だ。

 

私の人生は私のものであり、攻撃的な人からは離れることが一番だ。それが私の幸せに繋がる。

 

 

 

地元の友達

1/8、成人式の日

振袖姿の女性を見ながら、

「私も来年か〜」なんて考えていたらふと思った。

 

自分は誰と成人式に行くのか。

高校と中学どちらの同窓会に行くのか。

 

これは大きな問題である。

 

私はあまり友達が多くないタイプだ。

それに加えて、不器用なタイプだ。

 

<中学時代>

1.2年生の頃はキャピキャピしたグループに入るも、特に男子なんかには何故か照れくさくて積極的に話せなかった。

3年生になると、受験を意識しだし、勉強一本の為、せっかく出来た友達らとの付き合いを控える。空気みたいな存在。←もったいない。この一年によって完全に空気と化す。

 

<高校時代>

1年生の頃は勉強した記憶がないくらいよく遊び、部活に打ち込んだ。が、冬頃になると「そろそろ勉強しよかな」という気持ちが出てくる。

2年生からはとにかく勉強。勉強一本の為、またしても友達との付き合いを控える。←中学の時と同じように友達と呼べる人がいなくなる。

 

このように、私には中学時代の友達も高校時代の友達もいない。受験の為、人との付き合いを控えることが多かったのが悪かった。

不器用だなと思う。

自分は1つのことしか出来ないのかと。

 

あとはプライドの高さが原因だ。

受験に落ちた自分を受け入れることが出来ず、

自分の過去を知っている人から距離を置いてしまった。プライドなんかなければ、適当な大学に行き、適当にSNSで繋がることも出来るし、避けなかっただろう。

 

いつからプライドが高くなったのか。

それはきっと中学2年生頃だ。通っていた学習塾に影響された。勉強さえ出来れば神のように崇められる異質な空間だった。

 

元々、私は3番手くらいの高校に行くと漠然と思っていたが、中学2年生の冬に1番手の高校を目指して見ないかと塾長に言われた。

 

向上心のある私は、まんまと乗せられた。(塾の実績になるから)

勉強が出来ない人はカスみたいな扱いを受ける塾であり本当に洗脳されていた気がする。

 

その頃から、勉強や学歴に対するプライドが高くなってしまった気がする。

 

本当はプライドなんていらないのに、プライドが邪魔をする。自分より高い大学に行った子をSNSでフォロー出来ない。

もう勉強に固執するのはやめて、自信を持って友達と楽しく再会したい。話したい。

 

悲しいことに一緒に行く友達もいなければ、中高の友達がいない為に同窓会もあんまりだ。

 

器用になりたい。

 

2018年

あけましておめでとうございます🎍⛩

 

お母さんがお風呂入るのが遅くて、まさかの年越しをお風呂でという形になってしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。

 

やっぱり母に期待してはいけないなと

信じるのは己のみだと感じました笑

 

まぁ家族は他人と考えるようにしているので切り替えていきます!!!☺︎

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

2017年は、受験もあり、大学入学の年でもあり本当に忙しく、大変な年でした。バイトも3つやり、なんというか本当にめまぐるしい毎日で、何か挑戦したくても出来ないという葛藤に悩まされた日々でした。余裕もなくて、自信もなくて、いろんな場面で自分の不甲斐なさに悲しくなったこともありました。

 

ですが、2018年は心機一転してポジティブに自分に自信を持って、物事に取り組む年にしたいなぁと思っています。

 

具体的には、

*自信を持って堂々と何でも出来るようにする

*他人の顔色を伺いすぎず、「良い人」になることをやめる

*自分の事は、自分でしっかり考えて決断する

*他人に期待しすぎない

*考えるだけでなく行動に移す癖をつける

*過去を振り返らず、前向きに考える

*何でもチャレンジしてみる

*声をもっとハキハキと出す

*他人の目とか気にしすぎず、好きなことをする(ファッションなど)

スルー力を身につけて図太くなる

 

こんな感じですかね〜。あと、成人式の前撮りとかもあるし、ダイエットしたり、メイク研究したりも💄

 

写真映りも悪いので、写真慣れもしたい!

 

あと、自分の肩書きが増えるように資格でも何でもチャレンジしてみたい!!

 

今年は本当に自分の中で勝負だと思っているので、自分からどんどん行動していく年に!

 

今までかなりネガティブ思考だったのですが、2018年からは過去を振り返らずにポジティブに謙虚に頑張っていこうと思います!

 

よーし、2018年頑張るぞ💪💪

 

ずる賢い?

今、私は誰もが知っている大手アパレルチェーン店で働いている。

 

正直に言うと、自分のようなタイプはほとんどおらず、テキパキしたタイプの人間が多く、また沢山出勤する人が多い。

 

ただ、テキパキはしているが、実はそこまでしっかりしている人はいないなと感じる。

 

人によってやり方が違ったり、ずっと前から入っている先輩に聞いてもあやふやだったり。

 

結局は、「自分はデキる風」の人達が多い。

 

私は見た目がフワッとしてみえるからか、仕事が出来なさそうだと捉えられる事が多いが、学生バイトの中では割としっかりしてる方だと感じる。

私はわからないことは素直に聞くし、無理な要望には応じない。

他のバイトの人達は、あやふやなまま覚えていたり、店長に頼まれて沢山出勤したり。

 

 

私はずる賢いのだろうか。

バイトを全力でやろうとか、プライベートの時間を潰してまで入ろうとか思わない。

他人に迷惑かけない程度に、仕事をきっちりこなし、入れる時に入れば良いと思う。

 

極端に出勤が少ないという訳ではなく、週3〜4回出勤している。やはり、学業やプライベートの時間をとるには、これくらいの頻度がベストだと私は感じた。

 

また、出勤が少ないからか、雰囲気のせいか、掃除ばっかりさせられることもある。

さすがに私も掃除ばっかりさせられるくらいなら、こちらも客が少なくて暇な時間を選んで入るようにした。

 

掃除は嫌いではないが、昔からある店舗だからか、掃除用具自体がとても汚く、掃除をした次の日には大体肌が荒れたり大変なことになる。

 

文句を言わずにやることはやるが、私も人間である為、正直嫌であり、多少は手を抜く。

 

同期で入った男の子は、ほぼ毎日出勤しており、どんどん新しい事を教えてもらったりしているのを横目に、とりあえず店内を掃除。

 

その男の子は、「バイトを部活だと思っている」とドヤ顔で言ってきたが、話も面白くないし、ビジュアルも微妙だから彼女も出来ずに暇なだけだろうと思った。それにしてもドヤ顔が気持ち悪い。

 

働き方は人それぞれであるが、出勤日数に応じて教えてもらう事が違ったりするのは、育つものも育たないだろうと感じる。

 

私は確かにずる賢いのかもしれない。

毎回100%の力でやっていたら気が持たない。

私は特別な時以外は70%〜80%の力でしかやらないようにしている。

何故なら、世の中には良い人ばかりでなく、こちらの善意をうまく利用する者もいるからだ。

こちらが良かれと思って、毎日出勤したり、全力で掃除しても得られるものなんて殆どない。

 

「誰かがきっと見てくれている」と言う人もいるが、私はその誰かが見てくれているかもしれない僅かな可能性にかけるぐらいなら、程々に頑張る事を選ぶ。

 

大学生は本当に時間があるし、自由だ。

だからこそ、その時間をどう使うかは自分次第であるし、人それぞれ違う。

 

私は大学に入ってから今まで、約8ヶ月経ったが、バイトや学業、デートなどごく普通の生活を送ってきたが、何よりこの8ヶ月間は大学生活に慣れることで精一杯だった気がする。

 

ようやく慣れてきた為、新年から何か新しい事を始めてみようかと考えたりもするが、真っ先にバイトに今以上の時間を費やす事を選択肢から消した。笑

 

社会人になったら、嫌でも働かなければならないし、長い休みなどなかなか取ることはできない。それなら、私は今の自由な時間を留学にあてたり、資格をとったり、コンテストにチャレンジしたりと有意義な時間を過ごしたいと思った。

 

バイトで評価されてもされなくても、給料は変わらないし、何の肩書きにもならないであろう。ただ残るのはそこで働いたという事実だけである。安い賃金で社畜の様に働かされるのは納得がいかない。それなら、学業で少しでも良い成績をとった方が良い。バイトのエピソードが豊富でも、結局成績が悪いと何の説得力もない。学生の内は、学生らしく過ごせば良いと思う。

 

意地が悪い人

私はこの一年間で苦手な人が数人できた。

 

その人達に共通しているのは意地の悪さと弱さである。

 

大学に入って数ヶ月経った頃、語学の授業で友達が出来た。人見知りの私はすごく嬉しかった。ご飯に行ったりもした。

 

しかし、その2人は他の授業で被っていたのか親密になっていた。それは薄々気づいてはいたが、ある日、語学の授業でグループワークの時に仲間外れにされてしまった。大学生にもなってそんなことをする人がいるのかと思った。

当然、私は仕方なく1人でいた。すごく悔しかった為、その語学のテストは負けないように頑張った。途中で他のグループに入れてもらうことができ、今ではなんともないが、私を仲間外れにした2人は成績も良くなく、ビジュアルも微妙であり、ただ2人で騒いでおり、彼氏もおらず、離れて見てみると本当にしょうもない奴らだなと感じる。

 

そして、初めてのバイト先のドンであるおばさんに途中から悪口を言われ始め、軽く嫌がらせされたが、若さに嫉妬しているようにしか感じられず、本当にくだらないなと思い辞めた。

 

次のバイト先で、第一印象から話しかけずらい雰囲気のおばさんからまたも嫌われているようであり、皮肉を言われたり、キツく怒られたりするが、これもまた大人気ないなと感じる。

 

この人達は、本当に弱い人間だと思う。

こちらが何も仕掛けてなくとも、どこかが気に入らないといって非難してくる。

正直、めんどくさいし、相手にするだけ無駄である。

自信があって強い人は誰に対しても平等であり、わざわざそんな事をしない。

自信がないから他人をいじめる事で自分の平静を保っている愚か者である。

 

こういった人とは極力近づかずに、離れておく方が良い。そしてこの人達だけには、配慮や遠慮はいらない。するだけ無駄である。適当に接しても良い。

また、何かされた場合には溜息でもついて、「またやってんな、くだらないな」という目で見てやれば良い。時間の無駄だ。

私の過去

私は、大学に入ってからすごく思うことがある。それは、親と子の関係についてである。

 

私は、福岡県で生まれた。第1子であった私は大切に期待されて育った。大体なんでも買ってもらえたし、色んな習い事もさせてもらった。

 

しかし、母親は短気でヒステリック気質があり、小さい頃はすぐ母親に怒られた記憶しかない。父親は優しく、私の味方だと思っていた。

 

私が五歳になると、妹が生まれた。

赤ちゃんの頃から、私の何倍も顔が可愛いかった。それもあるが、両親は妹につきっきりで、私はとられたような気がしてならなかった。

 

特にその頃からだろうか、私の味方だと思っていたはずの父親が段々厳しくなっていった。

私には逃げ場が無くなった。

母親からも父親からも怒られ、私はいつの日からか人の顔色を伺ってしまったり、人にどう見られているかをすごく気にするようになった。

 

勉強しなかったら、怒られ、テストで高得点を取っても褒められることはほとんどなかった。

 

高校受験で落ちてしまったとき、滑り止めの私立に行くことになり、そのときは散々お金のことで責められ、また落ちたら行くはずだった私立には行かせてもらえなかった。話が違うと訴えたが、「俺が金を払うから俺が決める」と父親に言われ不本意入学。

 

高校三年間、全く充実した三年間を過ごすこともなく、大学受験。次こそはと思ったが、やはりうまく行かない。そこで、父親に不合格を知らせると、慰めのメールではなく、突き放すようなメールが送られてきた。

 

その時、私は思った。

「こんなの親じゃない」と。

 

愛情は全く感じられず、私は親を間違えたのだろうかと。

 

その後、なんとか後期受験で合格し、入学することになったが、それでもまだ「手伝いをしろ」「調子にのるな」といったメールが父から送られてくる。

 

意味がわからない。

子供に多くを求めすぎである。

 

また、文句を言えば、「養ってもらっている身で文句を言うな」と言われる。

親の権利を利用しているようにしか感じられない。

何故私はこんなにも我慢しなければいけないのか。

 

子供は親を選ぶことができない。

どれほど物を買い与えても、結局は愛情がなければ意味がない。私はそう思う。

他の家が羨ましいなとも思う。

こういう親を毒親と言う。

本人達は、親としての自分を正しいと思い込んでいる為、どれほど説得しても無駄であり、40歳超えてる人間が変わることなんてそうそうない。

 

だから私は諦めた。親を他人と思うようにした。親に認めてもらおうとも思わなくなったし、期待するのもやめた。

 

そして、私は自信のない自分から生まれ変わろうと決めた。散々否定され続けた私は、自分なんてものもなく、周りの目を気にしてしまうが、それはもう意識して治そうと決めた。

 

私は私の人生を生きたい。過去はもう捨てよう。